【事前にチェック】新卒社員の平均年収と初任給・ボーナス事情(高卒・大卒別)

スポンサーリンク

平均年収ランキング【都道府県別】

A0002 010472

厚生労働省の統計調査の都道府県平均年収

厚生労働省の統計調査の都道府県平均年収のデータによると、都道府県別の平均年収の違いが分かりますので、ここで紹介します。
以下がその都道府県別での平均年収ランキングになっていますので、みていきましょう。

■1位 東京 平均年収 582万円
■2位 神奈川 平均年収 532万円
■3位 愛知 平均年収 518万円
■4位 京都 平均年収 487万円
■5位 滋賀 平均年収 484万円

上位5位まではこのようになっています。

■43位 宮崎 平均年収 363万円
■44位 岩手 平均年収 352万円
■45位 秋田 平均年収 351万円
■46位 青森 平均年収 345万円
■47位 沖縄 平均年収 339万円

平均年収のワースト5位はこのようになっていますが、ランキングをみていただいたように、地方によってその平均年収額は大きく異なり、金額差も大きくなっています。当然、国内での物価の違いがありますので、一概に少ない年収だからと、安直に缶が手はいけません。少ない給与とは言えませんが、地方都市によって違いがあることは理解しておきましょう。

新卒社員の平均年収と初任給(手取り)

A0002 003051

次に、新卒社員の平均年収と初任給を大卒・高卒に分けて見てみましょう。新卒社員にとって初任給は特別なもの。初めての給料やボーナスで、何か自分のプレゼントを買うという人もいるでしょう。
新入社員の平均年収、あるいは初任給の平均金額はどれぐらいなのか、やはり気になるところです。高卒・大卒や業種や居住地域によっても変わってくる事でしょう。あなたは高卒ですか?大卒ですか?初任給や年収はどれぐらいもらえれば満足ですか?新卒社員の気になる平均年収および初任給(手取り)について見ていきましょう。

大卒(新卒)の平均年収は200万円~230万円前後

厚生労働省では、学歴別で初任給のデータを掲載しています。詳細は以下の通りです。

男女計
大学院修士課程修了 228.3千円
大学卒 200.4千円
高専・短大卒 174.1千円
高校卒 158.8千円

男性
大学院修士課程修了 227.7千円
大学卒 202.9千円
高専・短大卒 176.1千円
高校卒 161.3千円

女性
大学院修士課程修了 230.7千円
大学卒 197.2千円
高専・短大卒 172.8千円
高校卒 154.2千円

出典 : www.mhlw.go.jp

このデータによると、新卒、つまり大卒の人の平均年収は、一般企業では200万円~230万円前後だと言われているようです。そこから考えると、月収平均は手取りで19万円くらいだと言えるでしょう。

また、地方によって大卒や高卒の平均年収は当然変わってきますが、地方になってくると、大卒で月収13万円~15万円ぐらいが初任給の平均手取り金額のようです。

高卒の平均年収は150万円~180万円前後

次に高卒の平均年収について見ていきましょう。一般企業で見てみると、高卒の場合は150万円~180万円と、若干ではありますが、平均年収は低いようです。しかし、企業によって大卒(新卒)・高卒の扱いは異なってくるので、一概に上記の金額通りの手取りがもらえるとも言えません。
実際4万円以上も大卒と高卒に差をつけている企業もあるので、現在のところは大学への進学をしておくべきと考えた方がいいでしょう。

新卒社員の初任給【前年比と一般論】

新卒社員の初任給について、さらに深く情報を追ってみましょう。平成25年の賃金構造基本統計調査によると、20~60代の正社員の平均年収は、高卒で258.2万円、大卒で369.6万円となっているようです。

金額は異なるものの、ピークに達するのはどちらも50~54歳と同年齢でした。この年代の特徴として、管理職に就いている人が多い事が挙げられます。

Max76 gjmax20140531500

初任給の前年比【大卒(新卒):1.2%増】【高卒:1.8%増】

上記の平成25年度の平均年収に比べ、平成26年度の平均年収は、高卒で158.8万円、大卒(新卒)で200.4万円となっているようです。これは、前年比で比べると高卒は1.8%増、大卒(新卒)は1.2%増でどちらも前年を上回った平均年収となっています。
わずかな数値ではありますが、このことから『学歴の差が縮まりつつある』と考えてよいでしょう。とはいえ、まだまだ学歴自体に強みはあります。そのため、できる限り大学への進学をしておくことをオススメします。

新卒社員の初任給は『高卒<大卒<大学院卒』が一般的

よく聞く事なので、理解している人も多いと思いますが、当然学歴などによって給与面は変わります。新卒社員の初任給は、高卒<大卒<大学院卒となるのが一般的とされています。
大学院卒業で月収22万円、大卒で月収は20万円、短大17万円、高卒で16万円程度になっているようです。このことからも、高卒よりも大卒の方が入社当初の待遇に差が見られるのです。そのため、平均年収にも差が出てくるのです。

新卒社員のボーナスの現状

続いては新卒社員のボーナスについて見ていきましょう。他人と比べても仕方がないとはいえ、平均年収と同じくらい気になるのがボーナスです。
平均年収はあくまでも、ボーナスを含めての金額になるので、当然ながらボーナスの支給額も重要です。大卒、高卒、大学院卒でも変わってくるものなのでしょうか?皆さんのボーナス事情について見ていきましょう。

S photo 00684

新卒社員のボーナスは「夏は寸志程度」

大卒・高卒のボーナスの金額も、当然ながら給与の違いから察せるように差が出てきます。しかし、実際にボーナスがもらえるかどうかが、まず気になるところ。
産労総合研究所で上場企業230社に対して、夏のボーナス平均支給額について調査を行っているようなのですが、その調査による、新卒(大卒)・高卒の夏のボーナスは…

■大卒で9万743円
■高卒で7万7235円

・・・というのがわかったようです。新入社員の一般的なボーナスは、冬に支給されるのが一般的ですから、夏は寸志程度だと考えておきましょう。

新卒社員は「冬のボーナスから」支給される

夏のボーナスは寸志程度だとあきらめましょう。新卒社員のボーナスは、冬からが本番です。ほとんどの新卒社員にとって大きな金額が入ってくるイベントです。冬のボーナス支給金額は・・・

■大卒で22万6100円
■高卒で17万100円

・・・と、ここで初めて「ボーナス」と言える金額が入ってくるのです。給与の金額からもわかるように、冬のボーナスも大卒(新卒)、高卒によって差が出てくるようです。

新卒社員の初任給・平均年収は大卒・高卒ともに増加傾向にある

新卒社員の大卒と高卒による平均年収・初任給・ボーナスについてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。
都道府県別で平均年収の金額に差が出てくる上に、高卒・大卒(新卒)によっても現状、違いがあるようです。また、平均年収や初任給からもわかるように、高卒よりもやはり大卒の方が支給される金額は大きいです。高校卒業の時期に進路・就職に悩んでいるのであれば、やはり大学進学を目指すことをおすすめします。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする