目次
年末年始は取引先に挨拶しよう!
取引先にすべき年末年始の挨拶とは?年末年始は忙しいですが、取引先へ挨拶をできるようにしましょう。
年末年始には、取引先に限らず色んな人へ挨拶する必要があります。文面でする場合やメールでする場合など、年末年始ならではのルールをまとめます。
年末年始は取引先へ直接訪問し挨拶するのが◎
取引先に挨拶する場合は直接訪問するのが好ましいです。
アポイントをとって訪問するのが望ましいですが、難しい場合には会社の受付まで訪問し、担当者と言葉を交わすなどして挨拶をする場合もあります。取引先のスケジュールを考慮して、どのような形式で挨拶するか判断しておきましょう。
取引先に訪問する時はスケジュールをチェック
取引先の年内営業終了日と自分が出向くスケジュールを正確に把握して、いつが年内最終の顔合わせになるか判断する必要があります。年内最後の日の別れ際に、適切な挨拶をしましょう。
挨拶としては、
「お目にかかれるのは本日が年内最後になります。一年間大変お世話になりました。ありがとうございました。来年も何卒よろしくお願いいたします。どうぞ良いお年をお迎えください。」という挨拶が良いでしょう。
訪問挨拶では手土産を持参するケースも
取引先との関係や挨拶する人の役職によっては、手土産を持参する場合もありますが、自社が準備したカレンダーや手帳、ノートなどの文房具品を渡す事が多いです。
挨拶の内容は、
「今年一年お仕事をご一緒させていただき、誠にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします」といった、挨拶を仕事の内容を含めながら出来ればいいでしょう。
『番外編』上司へも年末年始の挨拶をしよう
お世話になったのは、取引先ばかりではありません。上司にもお世話になりました。きちんと挨拶を致しましょう。
企業によっては社内でも年末年始の挨拶が大切
取引先への挨拶同様に忘れていけないのが、年末年始の上司や同僚への挨拶です。上司への挨拶は会社規模にもよりますが、直属の上司のほか、部長や社長など、可能な限り挨拶しましょう。最終勤務日は忙しい人も多いので、状況を踏まえて挨拶の有無を判断するようにしましょう。
特に、年功序列の強い企業や歴史の古い企業などは、上司への挨拶が非常に重要になります。帰り際の挨拶は、「今年一年お世話になりました。良いお年をお迎えください。」という一言でいいでしょう。
年末挨拶の挨拶はメールで行う場合もある
取引先に直接会って挨拶とお礼を述べられる事が、ベストです。しかしながら、やむを得ない場合にメールなどで挨拶を致します。
年末年始の挨拶メール文例①
大変お世話になっております。
株式会社~~の△△です。
早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。
貴社におかれましては
ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
本年は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
来年も少しでもサービスの向上を図るよう、
誠心誠意努力する所存ですので、より一層のご支援を賜りますよう、
従業員一同心よりお願い申し上げます。
尚、当社の年末年始の休業期間は下記の通りです。
〔年末年始休業期間〕 12月xx日( )~1月x日( )
新年は1月x日( )00:00より営業開始となります。
時節柄、ご多忙のことと存じます。
くれぐれもお身体にはご自愛くださいませ。
来年も相変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げて、
歳末のご挨拶とさせて頂きます。
年末年始の挨拶メール文例②
○○○○年も残すところあと僅かとなりました。
今年は不景気など、いろんなことがありましたが、 この職場で無事一年を過ごせましたのも、
みなさんの多大なご支援のおかげでございます。
大変感謝しております。
来年も何かとご迷惑をおかけするかもしれませんが、
ご指導ご鞭撻のほど、どうぞ宜しくお願い致します。
新年には、また元気な姿でみなさまとお会いできますことを楽しみにしております。
よいお年をお過ごしください。
年末年始の挨拶メール文例③
いつもお世話になっております。
本年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとうございました。
師走の時節柄、ご多忙のことと存じますが、くれぐれもご自愛の上、晴れやかな新年を
お迎えになられますよう、心よりお祈り申し上げます。
また、来年もなにとぞ変わらぬご厚誼のほどよろしくお願い申し上げます。
取引先への年末年始の挨拶マナーはしっかりとおさえておきましょう
取引先にすべき年末年始の挨拶を見てきましたが、いかがでしたでしょうか。
取引先にも上司にも失礼の無い様に、これらの言葉を参考にきちんとした年末年始の挨拶を述べて下さい。また、年末年始の挨拶を受け入れてくれない場合は、あなたと相手方の関係が構築されていないという事になります。