【コスプレイヤー・オタク・腐女子必見】引越しの際に注意する3つのポイント!

引越しシーズンの春!

みなさん、荷物の整理は終わりましたか?

隠れオタク

中には全然終わらないと言う方も、いらっしゃるのではないでしょうか?

まとまらない荷物の中に、マンガやフィギュアなど混ざっている方は要チェック!

荷物がかさばるのがオタクの性、と悩んでいる方も少なくないでしょう。

そこで今回は、オタクのみなさんが引越しで困らないように、3つのチェックポイントをご用意しました♪

荷物をまとめるのがまだ終わっていない方は、ぜひ参考にしてみてください。

※オタ用語が分からない方向け用語集

オタク・・・今で言うオタク。アニメ・アイドル・若手俳優など様々なジャンルがあり、熱中してる人。

非オタ・・・非オタク。オタクじゃない人。

コスプレ・・・コスチュームプレイの略。ネットアイドルみたいになっている方も多数。

嫁・・・好きな、または推してるキャラクターや人物。

スポンサーリンク

ヲタグッズあれこれ

”オタクの部屋”を見たことがない方には想像できないかもしれませんが、実はオタクの部屋は宝物でいっぱい!

非ヲタからすると「何でこんなものまで!?」と思うような物も、多数あるんです。

可愛い

オタクの部屋にある物と言えば・・・

・本(小説、漫画、同人誌、ファンブック、雑誌、パンフレット)。

・ゲーム本体・ゲームソフト。

・グッズ(ポスター、うちわ、バッチ、カード、枕、CD、フィギュア、ガチャポングッズ)。

・コスプレグッズ。

・嫁がプリントされたお菓子の包装紙や、雑誌の切り抜き。

グッズは季節のイベントで商品展開をしていたり、アニメ化・映画化などの場合にイベントを開催しますので、グッズが増えて行くばかり。

嫁が何人もいたり、愛するキャラのために細々とした物までグッズを買い集めていると部屋の中は恐ろしいことに・・・。

ポイント1:引越しは処分のチャンス!

現在は熱が冷めてしまったもの、ガチャガチャや1番くじで引いた同じグッズなど、不要な品も少なくないオタク部屋。

注意

引越しは、それらを処分するのに絶好のチャンスです!

”とりあえず”で買ったものや棚の奥底で眠ったままになっている物は処分しましょう。

スマホのフリマアプリやリサイクルショップに出せば、良い値になる事もあるので引越し費用の足しにもなります。

中古で購入しやすいものなども1度は処分してみると、本当に必要だったかわかりますよ。

どうしても捨てにくいときは、写真に撮って思い出せるようにしておくと良いかも♪

ポイント2:梱包するもののチェックと梱包材

どうしても傷ついて欲しくないグッズや、見られたくないアイテムがある場合は自分で梱包しておくのがベスト!

引越し

フィギュアは箱があれば良いですが、箱すらも汚したくないという方は早いうちにどれを梱包するか決めておきましょう。。

業者に任せると傷が出来る場合があったり、荷物の詳細を聞かれるので要注意が!

ぷちぷちなどの梱包材を買っておけば、家電や食器を運ぶ際にも使えるので安心♪

○荷づくりのコツ

①アイテム毎の注意点

・衣類(コスプレ衣類・グッズ含む)

服をたたむついでに、本当に着る服かどうかを再チェック。すると、「これはもう履かないな」と思うボトムスが一着でてきました。

問題のボトムスは、バイトの仕事着用に買ったもの。けれど履くとずり落ちるので、いちいちベルトを使わなければいけませんでした。

引越し先にベルトを持っていく予定もなく、このまま持っていっても履く機会はなさそうです。そのため、引越しの機会にこのボトムスは処分することにしました。

・本(小説、漫画、同人誌、ファンブック、雑誌、パンフレット)

本の荷造り自体は、ただ詰めるだけなので楽です。しかし、詰めた先のダンボールのサイズに問題がありました。

私が頼んだサイズは中々の大きさがあります。それに私は、何も考えずに目一杯本を詰めこみました。大きなダンボールに重い本。嫌な予感しかしてきません。

詰め終わったダンボールを持ち上げようとした瞬間、あまりの重さに思わずうめきました。無理に持ち上げれば、腰がやられる重さでした。

ダンボールは引きずって玄関まで持っていき、事なきを得ました。が、次引っ越すときは、サイズの小さいダンボールも頼もうと心に誓いました。

・趣味関連グッズ(ポスター、うちわ、バッチ、カード、枕、CD、フィギュア、ガチャポングッズなど)

いよいよ問題のオタクグッズの番。私の場合は物置の収納ケース4箱分に、ダンボールに詰められたままのグッズが2~3箱。かなりの大仕事でした。

1つ1つ収納ケースをおろし、中のものを順々に詰めていきます。そのまま詰めるには細か過ぎるグッズは、ダンボールinダンボールで何とかしのぎました。

元々グッズが詰められていたダンボールも再利用しながら、黙々と続けられる箱詰め作業。最初は余るかと思われた10箱のダンボールは、全てきれいに使いきりました。

②使用頻度で段ボールを分ける

使わないもの、例えば今の季節でしたら
夏モノの洋服などを先に段ボールに詰めましょう。
引っ越しピークの3月~4月に引っ越しをするならば、厚手の冬モノなどもしっかり洗って、
詰めておいていいかもしれません。
これは、引っ越し後に空ける「優先度」を決めるための重要なこと。
すぐに開封しなくていいものは、そのまま押し入れなどに入れてしまうことで、
引っ越し先での作業を効率的にすすめることができますよ。

③場所で分ける

大まかに使う場所で区切って荷づくりをしましょう。
そうすることで、開封作業が楽になります。
ただし、そうはいっても段ボールという限られた空間に収納することになるので、
本当はここで使うけど、別の段ボールに空きがある!ってことは多く出てきます。
その場合は段ボールに入っているものを書く!!
めんどくさいけど書く!!

④オタ物は一番先に梱包すべし

なんといっても量がある上に、壊れたり紛失したりが怖い趣味のモノは真っ先に!
可能ならPC周りも必要最小限にして梱包をしてしまう事!

なぜなら、引っ越し前日など余裕が無い時に、こちらの梱包が終わっていないなんてことになると、適当な梱包で引っ越し当日を迎えるハメになり
「あれってどこいったっけ?」
「折れてる!曲がってる!!」
なんてことが起きる可能性が高くなるからです。

引っ越しの箱詰めが的確に出来ていれば、あなたの嫁や推しにはすぐ会えます!!
引っ越しの数日間ぐらい合会えなくても目にしなくても死にません!!
大切なものは真っ先に段ボールへ!
その際、梱包材はケチらずに使いましょう。
プチプチは再利用ではなく新品を使うことをお勧めします。
一度使ったもの、特に郵送で使ったものは新品に比べると、保護能力が低下していますからね。
再利用のものを重ねて使うのも手ですが、嵩張ってしまいますしね。

ポイント3:引越し先まで送る

実家に住んでいる方は荷物を置いて引越すのもアリですが、基本は引越し先に送りますよね。

自分で梱包して、オタクグッズのみを郵便局に持ち込めば少しだけ引越しにかかるコストを抑える事が出来ますよ。

更に家財道具のセッティング後に届くよう配達日・時間指定をすると、ヲタグッズを運送業者や不動産の人に見られず移動させることが出来るので、隠れオタクには嬉しいんじゃないでしょうか?

まとめ

・とりあえず処分するものを決める

・大切なグッズは自分で梱包する

・安く済ませるなら、宅配で送る

難しいと思っていたかも知れませんが、注意すべきポイントはたったの3つ!

隠れてオタクしている方も快適なお引っ越しを行うことが出来ますよね!

大切な嫁達にとっても快適なお引っ越しをしたい方は、是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする